2022年10月7日運動会前日いよいよ明日は運動会。 今日はクラスごと、 学年ごとに最終確認! 園長先生が松組さんの 組体操を見てきてくれました。 お休みのお友達もいたけれど、 心をひとつにして がんばりました。 お友達の背中を信じて、 お友達の手を信じて。 富士山も成功できるはず! 園長先生たちから...
2022年10月6日雨の1日今日は朝から雨。 朝から子どもの部屋で 遊んでいる梅組さんが たくさんいました。 お部屋には運動会の製作が 飾ってあるクラスも。 気持ちが盛り上がるね! ここにはかわいい応援団も♡ 松組さんのお部屋をのぞいてみると カプラに挑戦中みたい! みんなの身長よりも 高くでーきた!...
2022年10月5日課外教室:水泳先日の体操教室に続き、 今日は水泳教室を 少しだけご紹介! 温水プールなので、 1年を通して指導が あります。 今回は松組さんの 指導時間に おじゃましました♪ まずは水慣れから! 一人ひとりのレベルに合わせて 指導を受けます。 \きれいにけのびできるよ!/...
2022年10月4日運動会予行練習今日は運動会の 予行練習でした! 昨日、みんなが帰った後 準備中の先生たち! 何してるのかな…? 競技ごとにラインが異なるため、 長さを測って バランスを見てから、 目印になるペグを打っていきます! 競技ごとに色を変えて、 すぐに次の競技の準備が できるようにしています。...
2022年10月3日パラバルーン今日は竹組さんの パラバルーンの練習をご紹介! 今年は『勇気100%』 の曲に合わせて 発表します! どのクラスも 技もしっかり覚え、 少しずつ自信をもって 演じることができるように なってきました! 今日の練習では 他のクラスの演技を見て、 お互いに刺激を...
2022年9月30日課外教室:体操課外教室がたくさんある 多摩川幼稚園では 14時の降園後から 10種類ほどの課外教室があり、 通っているお友達が いっぱい! 今日は大人気の松組さんの 体操教室を ちょっぴりご紹介。 最初はホール全体を使って スキップや ギャロップステップ! そのあとは柔軟★...
2022年9月29日台風の目運動会練習も佳境に 差し掛かりつつあります。 今日は竹組さんが かけっこの練習の後、 親子競技の台風の目を 子どもだけバージョンで やっていました! かけっことは並び方が 違うみたい。 かっこよく並べられるかな? 先生にやり方を教えてもらって、 早速やってみよう!...
2022年9月28日新聞どろどろ今日のたんぽぽ広場は 造形指導でも行った 『新聞どろどろ』を 行いました。 まずはホールに広げた 新聞紙で遊んでみよう! ビリビリ破いてみても おもしろい! 気が付いたら新聞紙の海に! その新聞紙を集めて 魔法のお水をかけると…? 新聞紙が濡れて まとまってきた!...
2022年9月27日お散歩&おゆうぎ松組さんが2クラスずつ、 運動会練習の息抜きを兼ねて 駅前までお散歩に出掛けました。 お友達と手をつないで… 秋川駅に到着! ちょうど来た電車に みんな大喜び♪ 電車に向かって 一生懸命手を振る かわいい姿も♡ 駅前広場でも遊ぼう! \バッタみーつけたっ!/...
2022年9月26日ひよどり『ひよどり』という鳥を ご存知ですか?? 30㎝弱の大きさで 鳴き声が「ヒーヨ! ヒーヨ!」と 聞こえることから 『ひよどり』という名前が 付いたという かわいらしい鳥です。 なんとこの鳥が 竹組さんのおうちの庭に 巣をつくったとのこと! そのご家庭では...
2022年9月23日ミニ運動会!今日は小さなお友達のための 運動会の日! 残念ながら雨の為、 2部に分けてホールでの 開催となりました。 受付でチーム分けのリボンを もらって… ホールにあがると なんとこの2人が…!!! 誰かわかるかな? 答えは記事の最後にご紹介! 赤チームと青チームに分かれて...
2022年9月22日なにいろメガネ?♪とんぼのめがねは水色メガネ あーおいおそらを 飛んだから 飛んだから♪ 『とんぼのメガネ』のうた ご存知の方も多いと思います。 その曲をテーマに 竹組さんが 製作をしていました! 先生のお話を聞いて さっそく始めよう! 『何色メガネの トンボにする?』 さあ塗ってみよう!...