top of page

お知らせ

​NEWS

10月お誕生会

今日は10月生まれの お友達のお誕生会! 今月も学年ごとに お祝いをしました。 お部屋では大きななった みんなの立派な姿に 涙する保護者の方も…。 〈松組さん〉 〈竹組さん〉 〈梅組さん〉 今月のお楽しみは パネルシアターの 『イグアナのレストラン』! それぞれの学年の先生が 演じてくれて、 みんな大盛り上がり!!! 近くにあるものが どんどんお料理に変身しちゃう お話でした。 明日は松組さんの遠足! お天気はどうかな…?? 松組さんはお弁当を 忘れずに持って来てくださいね! *************** 運動会の感想を たくさんの保護者の方から お寄せいただき、 ありがとうございます。 みなさんの温かいお言葉が 職員の励みになります! 日々の保育や遠足、 そしてお遊戯会に向けて また職員一同 がんばっていきます!!! 記事(森下)

10月🍰お誕生会

今日は10月生まれのお友達のお誕生会! みんなでお祝いしよう★ 幕が開く前の主役たち! 楽しみ?それともドキドキ? だってホールには こんなにたくさんのお客さんが…♡ みんなかっこよかったよ! \梅組さん/ \竹組さん/ \松組さん/ お祝いの歌や言葉のプレゼントをして 一度みんなでばいばい! おうちの人も たくさん手を振ってくれました♡ そして、みんなが楽しみにしている 先生達の出し物。 今日はみんなに大人気の \TECレンジャー!!!/ TECレンジャーのように かっこよくなる為にみんなで特訓! その後はお部屋での時間。 お部屋の様子を見ていただいたり、 小さい頃のインタビューをしたり、 松組さんは一緒にご飯を食べたりしました。 おうちの人もお友達もとっても嬉しそう♡ \来てくれてありがとう♡/ 10月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございます! もっともーっと大きくなあれ★ 一方その頃、多目的室では… 松組のアルバム委員さんが写真撮影に向けて 準備や話し合いをされていました。 いつもありがとうございます♡ そしてそして、みんなが帰った後 担任の先生達は… お遊戯会の衣装出しをしていました! なんと絵本の部屋には秘密の扉があって その中に衣装や飾り、大道具から小道具まで たくさんしまってあるのです! ほんの一部を少しご紹介! 遊戯や劇に合わせて、 たくさんある衣装の中から みんなが舞台に立つ姿を思い浮かべながら 出していきます! \これにしようかな?/ 舞台のバックの色や他のクラスとの衣装被り、 昨年着用した衣装はなるべく避ける…など 細かいところも確認しながら みんなが舞台で輝けるように 準備していきます! ネタバレになってしまいそうですが… 特別にちょっとだけ♡ 運動会が終わって間もないですが、 次の行事に向けて少しずつ準備中です★ お友達はもちろん、保護者の方も お楽しみに♡ 記事(森下)

11月お誕生会🎉

11月生まれのお友達の お誕生会が行われました。 みんなでお祝いしよう!! 幕の中では… \ちょっぴりドキドキ!/ 幕を開けて、さあ始めよう! 最初は緊張していた子もいたけれど お友達やおうちの人を見つけると 自然と笑顔に♡! お客さんのお友達も 拍手と笑顔でお祝い★! お楽しみの準備中は ≪たまがわようちえんクイズ≫で 大盛り上がり! 『幼稚園のマークのあかるくくんは ○?△?□?どれでしょう??』 『園長先生の好きな食べ物は?』 『英語の先生の名前は?』 『今日の給食の献立は?』 全問正解できたかな?? 先生たちからの出し物は ペープサートの 『なにをたべてきたの?』でした! お部屋ではおうちの人に 小さかった頃の質問をしました! お忙しいところお越しいただき、 ありがとうございました♡ そして、改めて 11月生まれのお友達 お誕生日おめでとう♡ もっともーっと おおきくなあれ★! 記事(森下)

12月お誕生会🍰

今日は12月生まれの お友達のお誕生会! \松組さん/ \竹組さん/ \梅組さん/ 今回もたくさんの保護者の方に お越しいただき、 ありがとうございました。 お部屋ではお子さんの 赤ちゃんの頃をインタビュー! 今回のお楽しみは グレープシードチームが 作った映画上映! A先生渾身の自作映画! 小さなところまで こだわっています★ その中で登場した ケーキがこちら。 そのケーキが玄関ホールに登場して、 なにやらケーキを目の前に お願い事をしているみたい。 なんで子ども達が お願い事をしているのか みなさんも気になるでしょ♡? 今回特別にメールで動画を お送りしますので、 ぜひ、ご家庭でもご覧くださいね。 12月生まれのお友達 \お誕生日おめでとう!/ 記事(森下)

1学期終業式🌞

4月の始業式・入園式から あっという間に4か月経ち、 今日は1学期の終業式。 ホールに集まって、 園長先生のお話を聞いたり、 園歌を歌いました。 園長先生からの夏休みのお約束 ①早寝早起き ②おうちの人のお手伝いをする ③たくさん遊ぶ! 全部覚えられたかな? お約束表を使って、 お約束を守って楽しく過ごしてね! お友達・先生と園歌も歌いました。 梅組さんも歌える子が増えたね! そして、お引越しのため退園するお友達に 「さようなら。お元気で!」 とみんなでご挨拶をしました。 離れてもずーっとお友達だよ♡ みんなにとってどんな1学期だったかな? 新しいお友達・先生と過ごす毎日は 楽しいことがいっぱい! そして、ドキドキなことも たくさんあったことと思います。 保護者の方の手をひいて登園する子もいれば、 保護者の方に優しく背中をおしていただき、 登園した子もいるかもしれませんが、 いつも温かく送り出していただき、 ありがとうございました。 2学期もどうぞ よろしくお願いします♡ 松組さんは明日のお泊まり保育楽しもう! 梅組・竹組さんは夏期保育で待ってます! 楽しい夏休みを過ごしてね♡ ********* 明日のお泊まり保育の様子を ブログ、そしてインスタグラムで 配信します★ そして、インスタグラムでは インスタliveも企画中! 松組の保護者の方はもちろん、 他の学年の保護者の方も ぜひ子ども達の様子を ご覧いただけたらと思います♪ https://www.instagram.com/tamagawa_kids/ ********* 記事(森下)

1月のお誕生会!

さむ~い一日でしたが、幼稚園ではホットな行事 お誕生会が開かれました! お誕生日おめでとうございます! 大きくなったね^^ 先生たちからの、お祝いの出し物は大型紙芝居 「くれよんのくろくん」 みんな真剣に見入ってました^^ クラスでは、お父さん、お母さんが 赤ちゃんの頃のお話を聞かせてくれました 「とっても大きな赤ちゃんだったの」 「よく寝る赤ちゃんだったよ」等々・・・ お父さん、お母さんが舞台の上にいる我が子に^^ 大きくなったなぁ・・・ 頼もしくなったな・・・ 頑張ってるな・・・ みんなのことが 大切で大切で 大好きで大好きで いつでも、どんな時でも 味方になって、守ってくれる お父さん、お母さん お誕生日 おめでとうございます! (記事 福田)

2人逆上がりって…??

『2人逆上がり』 ご存知ですか? 簡単に逆上がりができちゃう 魔法の技を 皆さんにご紹介します★ まずはケガをしないように 準備体操! グライダーバランス ゆらゆらしないで できるかな?? まずは 前回りや足抜き回りにチャレンジ! これは簡単? それともちょっと難しい? 身体もあったまったし、 いよいよ『2人逆上がり』に挑戦! 2人組で背中合わせになって ふたりで鉄棒を持ちます。 手前にいる子が『逆上がりマン』 奥にいる子が『逆上がりマシーン』です! 『逆上がりマシーン』は 後ろに下がりながら 『逆上がりマン』を 上に押し上げます! 『逆上がりマン』は まわるイメージで 足を上げていきます! 『逆上がりマシーン』は 手を離して反対側に 逃げます。 『逆上がりマン』は くるっとまわるだけ! この技にみんな 「えー!すごーい!」 と大興奮!!! まだまだ逆上がりを 練習中のお友達も これならできちゃうよ! みんなも『2人逆上がり』をして 逆上がりマスターになろう!!! 記事(森下)

2学期が始まりました

長い夏休みが終わり、 2学期が スタートしました。 元気よく、 「おはようございます!」 あつまりの時間では、 みんなの前で 夏休みの楽しかったお話を 発表していたお友達も いました。 始業式の園長先生のお話、 上手に聞けたかな?? 今日から満3歳クラスは 12人加わり、 さらににぎやかに! 初めて14時まで 幼稚園で過ごしました。 2学期から新しいお友達が 4人も仲間入り! 遊んでいるとすぐに お友達になれちゃうね! そして早速、 運動会の練習をしているクラスも! 松組さんのリレーは 応援に力が入ります! 敬老の日のハガキを作っている クラスもありました。 気持ちを込めて作れたかな? ハガキのご用意、 ありがとうございました。 暑さは少し和らいだ気はしますが、 まだまだ残暑が厳しいですね。 園でも水分補給をこまめにしながら 過ごしていきます。 2学期は行事がもりだくさん! きっとたくさんの成長を 見せてくれること思います。 2学期もどうぞよろしくお願い致します。 記事(森下)

2学期が始まりました!

夏休みが終わり2学期です。 始業式は放送で行われ、 園長先生のお話しを しっかりと聞いていた子どもたち。 挨拶もみんなで 「おはようございます!!」 さあ、元気に2学期がスタートです! 「た~まがわ たま~がわ~♪」 サビの部分はバッチリOK! 梅組の子どもたちも園歌を 少しずつ覚えてきたようですね。 各保育室では子どもたちの 元気な歌声が響いていました。 夏期保育もありましたが 久しぶりの幼稚園 今日から友達とゆっくりと お話しできますね。 みんなどんな夏休みを 過ごしたのかな? 楽しかったことは? 夏の思い出を発表するクラスも ありました。 今週は暑い夏から一転の肌寒い雨。 保育室での子どもたちの活動少しだけ のぞいてみましょう! 運動会に向けての活動も はじまりました。 過去のDVDを見たり、 練習も少しずつスタート!! 練習の様子は 後々公開していきますので どうぞお楽しみに!! まだまだコロナウイルスの感染拡大が 続いております。 感染対策をしながら、 子どもたちが安心して楽しい時間が 過ごせるように 保育を進めてまいりますので 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 記事(阿部)

2月のお誕生会!

お誕生日おめでとう! 梅組さん 竹組さん 松組さん みんな、大きくなったね お父さんもお母さんも喜んでます! 先生たちからの贈り物は・・・ 今月は合奏でした♪ 曲は「さんぽ」と「園歌」の2曲 素敵なピアノを弾いてくれた明子先生♪ その中でも、3回出演してくれた園長先生^^ 頑張りました! 楽しい手遊び! 最初はみんな座っていたのに・・・ ちらほら立ち始め・・・ ピョンピョン飛び跳ねました^^ 楽しかったね 大活躍の園長先生と、何を話しているのかな? 待ちに待った誕生会 この日を楽しみにしていました! お父さん、お母さんも 大きくなったみんなを、お祝出来て 幸せいっぱいだと思います 3月生まれのお友達 もう少し待っててね^^ もうすぐ順番が来るからね (記事 福田)

2月!

爽やかな青空! 最近、松組さん頑張ってます^^ ドッジボール! これから、どんどんボールのスピードは速くなり、 相手に背を向けず、逃げることもでき、 バシッとボールを取れるようにもなります! あらっ^^ 何だかお部屋で楽しそう! みんなで氷みたいに固まってる? だんだん溶けてきたみたい あ~ 全部溶けちゃった お友達と楽しく踊ったりもしたね^^ 2月に入りました。 空気は冷たいですが、風がなければ日向はぽかぽか 子どもたちは元気いっぱい! その姿を見て、元気もらってます! さぁ、もうすぐ鬼も来ることだし、頑張りますよ^^ (記事 福田)

3学期始業式

2022年新しい年を迎え 今日から3学期がはじまりました 始業式では園長先生の放送で 子どもたちと一緒に改めて 新年のご挨拶 あけましておめでとうございます! 3学期は雨のスタートとなりましたが 保育室ではお正月遊びを各クラスで楽しむ様子が見られました 梅組さんがハイ! 竹組さんもハイー!! 松組さんもハイーーー!!! 各学年の元気なハイ!が 部屋中に響いていました カルタ以外にも福笑いに挑戦したりと みんなで大笑い(⌒∇⌒) コロナ禍もこれから第6波に備えて 警戒が必要ではありますが 笑う門には福来る 子どもたちとともに おもしろいこといっぱい見つけて 素敵な年となるよう 職員一同頑張ってまいります 本年もどうぞよろしくお願い致します 記事(阿部)

bottom of page