top of page

⛄冬まつり⛄

  • net6767
  • 2024年2月3日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年2月9日

天候にも恵まれて、

冬まつりが開催されました!

ree


子ども達が1年間を通して

作ってきた作品の展示、

父母の会主催による

お楽しみコーナー、

飲食物の販売など盛りだくさん!


学年ごとの開催になりますが、

多くのご家族に参加していただき、

にぎやかな一日になりました。


様子をご紹介します!


\いらっしゃいませー!/

ree

看板のベースは全学年の子ども達、

文字は園長を始め、

各学年の担任が一文字ずつ

描き上げ、

多摩川幼稚園みんなで作った看板!



〈作品展示コーナー〉

立体作品や平面作品など

今しか作れない作品が!

「みてみて!これはね…」と

おうちの人に作品の紹介をしたり、

説明する子も…♡

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

造形指導の活動風景も

動画でご覧いただきました!

ree

この垂れ幕の文字を

書いたのはなんと松組さん!

ダイナミックな作品に★

ree


〈お楽しみコーナー〉

たからさがしや

たねあかしノート作りなどで

遊んでスタンプをもらおう!


ree

ree

ree

ree

\おみくじも!/

ree

\こっちにはクイズマン!/

ree

スタンプをもらったら

おみやげと交換してもらいました♡

ree


〈飲食販売〉

夏まつりに続き、

キッチンカーと虹の家をお呼びして

おいしいごちそうがたくさん♡

園庭で召し上がる方も

多くいらっしゃいました!

ree

ree


もちろん休憩室でも

“おいしい”笑顔がいっぱい!

ree

ree

ree


〈ASAPコーナー〉

カンボジア支援を行っているASAP。

支援商品の販売に加えて、

ree


カンボジアの方をご招待して

ご自身のお名前をクメール語で

書いていただくコーナーも!

ree

これは“えんちょう”と

書いてあるそうです!

ree

今回の冬まつりを通して、

寄付金3716円

販売82,280円いただきました。

支援活動で大切に

使わせていただきます。

いつも温かいご支援を

ありがとうございます。



〈丸太切りコーナー〉

毎年恒例の大人気コーナー★

丸太をのこぎりでギコギコ!!

ree

切った丸太にお絵描きをして

ree

リボンをつけたら

メダルの完成★

ree


今回は立山産業様の

ご協力により

両手挽のこぎりによる

丸太切りも登場!


おうちの人とチャレンジ!

ree

園長ファミリーも参戦!!

ree

タイムトライアルに

挑戦したお友達、そして大人たちも!


今年の最短記録は…

大人(男性)→10秒94(H.I君のお父様)

大人(女性)→14秒52(I先生)

小学生(男の子)→19秒66(K.Sくん)

小学生(女の子)→36秒81(A.Hちゃん)

松組(男の子)→1分30秒(T.Hくん)

松組(女の子)→1分44秒(M.Sちゃん)


1位の皆さん

おめでとうございます★



そして、保育園・ベビーハウスでも

並行して冬まつりを開催!

こちらでも作品をご覧いただいたり、

一緒に製作を楽しんでもらいました。


〈保育園〉


ree

ree

ree

ree

〈ベビーハウス〉

ree

ree

ree

ree




たくさんの方にお越しいただき、

そしてご協力いただき、

無事に冬まつりを

終えることができました。


特に父母の会役員の方、

そして冬まつり実行委員の

皆さんのおかげで、冬まつりが

さらに盛り上がりました。

改めまして、

ありがとうございました。

ree

これで今年度の

全学年での大きなイベントは

最後になりますが…

残りの生活も

“おもしろいこといっぱい”

みんなで楽しもうね!


ree

これで冬まつりは

おーしーまいっ!


も見てね♡



記事(森下)

 
 
 

コメント


bottom of page