top of page

🌸第58回 卒園式🌸

  • net6767
  • 3月20日
  • 読了時間: 2分

今日はついに卒園式。

松組91名がこの日を迎えました。


なんとお休みはゼロ!!!

体調管理のご協力

ありがとうございます…!


みんなで松組さんの門出を

お祝いしましょう♡


\おはよう!/

ree

ここでいつも

お友達や先生と挨拶をしたり

いろんなお話をしたね!

みんなの笑顔を見てるだけで

もう既に涙が出てきそう…。


先生たちに

コサージュを付けてもらって

ree
ree
ree

開始までのリラックスモード♡

\準備でーきたっ!/

ree
ree
ree


さあ、みんなで

卒園式へ!


ホールには松組さんを

お祝いするために

たくさんのおうちの方に

ご列席いただきました。

ree

担任の先生に

名前を呼ばれたらお返事をして、

皆さんの前でお辞儀をしてご挨拶。

ree

おうちの方に

見守られながら

一人ずつ一礼をし、

赤じゅうたんを歩いて

堂々と自分の席へ。

ree
ree


そして、一人ずつ

園長先生から卒園証書を

受け取りました。

ree
ree
ree



園生活の思い出を

スライドで振り返り。

あんなに小さかったのに…

みんな大きくなったね。

ree
ree

写真に合わせて、今まで

受け持った先生たちが

コメントを読み上げました。

ree


そして、おうちの人の前で

『たいせつなともだち』と

『さよならぼくたちのようちえん』

を歌いました。

ree
ree
ree

その歌を聴くおうちの人の

目には光るものが…。



式終了前に

保護者の方から担任へ

ありがとうの会を

開催していただきました。

心温まる時間を

ありがとうございました。


ree
ree
ree

そして、卒園式もいよいよ終盤。

おうちの方へ

“ありがとう。そして

これからもよろしくね”の

気持ちを込めて

お辞儀をして退場。

ree

お父さん、お母さん

気持ちは伝わりましたか??



小学校に行っても

ree

大人になっても

ree

ずーっと友達だよ!!!

ree

多摩川幼稚園での生活はどうでしたか?

楽しかったことや好きなことは

たくさん見つけられたかな?

小学校では

どんな“おもしろいこと”を

見つけるのかな?

どんな出会いがあるのかな?


無限大の可能性を持つ

みんなが大きくなっていくことが

先生たちはとっても楽しみ★


この日を迎えるまで各ご家庭で

いろいろなことが

あったかもしれませんが、

毎日、子ども達を園に

送り出していただき、

今日の日を迎えることができ、

職員一同嬉しく思っています。

本当にありがとうございました。

ree
ree
ree


卒園してもいつでも遊びに来てね!

いつでも待ってるよ♡


\\卒園おめでとう!//


記事(森下)

 
 
 

コメント


bottom of page