今日は松3・4組さんが
折り紙の風船にチャレンジ!
上手にできるかな?

細かいところも折りやすいように
いつも使っている折り紙より
少し大判のものを使いました。
集中して折る姿は
真剣そのもの!!!

\空気を入れて広げたら完成!/

大きな折り紙で折れたら
次はいつもの大きさの
折り紙でも挑戦した
お友達もいました!
折り方は覚えられたかな?

キャッチボールをして
遊んでみたり、

みんなで投げてみたり、
楽しかったね!

この折り紙の風船は
“伝承折り紙”と言われ、
昔から大切にされてきた作品です。
その歴史は江戸時代からとも
言われているそう。
みんなも大きくなったら
次の世代に
伝えていってくださいね♡
ちなみに11月11日は
おりがみの日!
ご存知でしたか??
1を4つ組み合わせると
おりがみの形になるからだそうです。
アイディア次第で
いろいろなものがつくれる折り紙。
今度は何を
つくってみようかな~♡?
記事(森下)
댓글