top of page



楽しかったね!
3月17日 令和3年度もあと2日です 各クラスで過ごす残りの時間 少しのぞいてみましょう 朝のリズム体操 天気のいい日には外で元気に体操 身体を伸ばして気持ちがいい~ 楽しかったね! 英語のレッスン アーロン先生・グレイグ先生の楽しいレッスン...
2022年3月18日


お別れ会
あと一週間となった月曜日 松組と職員とでお別れ会を行いました 先生たちからみんなへ お別れの言葉 プレイルームの先生から 給食室の先生から 事務室の先生から 運転手さんから GrapeSEEDの先生から TECレンジャーから TECレンジャー VS GrapeSEEDの...
2022年3月16日


3月11日
11年前の今日 東日本大震災が起きました いつどこで災害が起こるか分かりません 今日も避難訓練を通して 子どもたちと11年前の出来事について話し 犠牲になった方々へ黙禱を捧げました また幼稚園で備蓄している アルファ―米もお配りしました ご家庭でも災害時の対応について...
2022年3月11日


羽村動物公園
松組が最後の園外保育へ出発 行き先は羽村動物公園です! 例年は秋に子どもたちとともに 電車に乗って動物園に行っていましたが 今年もコロナ禍のため 換気をしながら幼稚園バスで出発 バスにゆられて動物園に到着!! 入園前から「楽しみ!!」との声も さっそく面白いものを発見!!...
2022年3月11日


ありがとう❤
心を込めて準備したプレゼント そっと後ろに隠してホールで待つ梅組・竹組の子どもたち 渡したい相手とは… 松組のお兄さん・お姉さん たくさん遊んでくれて やさしくしてくれて 色々なことおしえてくれて たくさんのありがとう❤を込めて どうぞ!! 梅組さんはハートを...
2022年3月9日


影をなぞったら
松組最後の造形の時間 多きな画用紙に寝転がって 影をなぞったら… 今にも動き出しそうな等身大の自分の完成! 竹組も人型の形に色を付けて クラスバッチも添えたら完成!! 梅組は自分の顔とともに 一緒に桜も添えて チョキチョキ✂ 桜の咲く頃 みんなは一つ...
2022年3月8日


卒園式練習
2月ごろから松組の保育室から 聞こえてきていた卒園ソング 3月に入り卒園式に向けて ホールで卒園式の練習も始まっています 今年もコロナ禍のため 各クラスごとの卒園式を予定しています 卒園式ではひとりひとり舞台の上で 担任の先生から名前を呼ばれ 「はい!」...
2022年3月7日


松組 ドッジボール大会
青空の中、行われたドッジボール大会! 自由遊びの時間にも、優勝目指して頑張っていた子どもたち 感染拡大防止のため、クラスを半分に分け1部・2部にし 保護者の方は総入れ替えで、静かですが熱い声援を送っていました! 円陣を組んで、士気を高めます! がんばるぞ!...
2022年3月4日


クモの巣
竹組の造形で”クモの巣”作り! 面白い! 毛糸を部屋中に張り巡らせ 重ねて、重ねて 沢山のクモ達がどんどん糸を絡めて・・・ 小さな芸術家の素敵な作品ができました! 最終の形を意識せず 思うままに糸を絡めた作品 自然の中の木々たちが、伸びたい方向に枝を伸ばすように...
2022年3月4日


ZOOM オリエンテーション
今日は一日入園の体験入園がコロナの感染拡大防止のため中止となりました この日を楽しみにしていたお子さんもいらしたようで、とても残念です 保護者向けの入園前説明会は、ZOOMで行うことになりました 年度末の担任との個人面談もZOOMで行いました...
2022年3月2日


もうすぐ春
日中は春の訪れを感じさせるほど 気温があがりました 朝のリズム体操も気持ちよくできますね!! みんなで連なったり♪ 輪になって踊ったり♪ 子どもたちの楽しそうな声が 園庭に響いていました 園庭の遊びも 松組は来月のドッジボール大会に向けて 気合が入っている様子...
2022年2月28日


〇〇とあそぼう!
辻先生の梅組の造形 ホールで素足になって何して遊ぶ? 光と遊ぼう!!!! はけに水をつけて 窓にぬりぬり そこに薄い紙(お花紙)をペタペタ 紙を重ねるとあら不思議!? 光が差し込み色が変化 自然の力から生まれた素敵なアート! 素敵に光り輝いていました☆...
2022年2月21日
bottom of page