top of page



たんぽぽ広場
今年度3回目の 『たんぽぽ広場』が開催されました。 前半はコーナー遊び。 好きな遊びを おうちの方と一緒に 遊んじゃおう! 今月お誕生日のお友達は2人! \お誕生日おめでとう/ 今日のお楽しみは親子体操! お友達だけでなく、 お父さん・お母さんも一緒に...
2022年6月15日


ぶくぶくーぱっ!
水泳指導が始まって約1か月経過し、 松組は集中水泳も始まっています。 学年ごとにカリキュラムは異なりますが、 今日は竹組さんの水泳指導に お邪魔しました! 水慣れした後は プールの中をおさんぽ♪ 先生やコーチの 手や足の下を くぐれるかな~? お口を水につけて、...
2022年6月14日


日曜参観
今日は3年ぶりの日曜参観。 密集を避けるため、 2部制での開催です。 おうちの人と 手をつないで登園。 お父さん・お母さんが近くにいて いつもとちょっと違う幼稚園に なんだかわくわくしちゃう! 竹組さんと松組さんは 園庭で体操! 青空が気持ちいい! 各クラスに分かれて...
2022年6月12日


新聞紙遊び
今日のひまわりクラブは お休みもなく、12人全員 参加していただきました。 今日のテーマは新聞紙遊び! 身近な新聞紙を使って 遊んでみよう! くしゃくしゃにしたり まるめてみたり 自由にやってみよう! 中でもみんなが一番 楽しそうにしていたのが びりびりに破いて...
2022年6月10日


2人逆上がりって…??
『2人逆上がり』 ご存知ですか? 簡単に逆上がりができちゃう 魔法の技を 皆さんにご紹介します★ まずはケガをしないように 準備体操! グライダーバランス ゆらゆらしないで できるかな?? まずは 前回りや足抜き回りにチャレンジ! これは簡単? それともちょっと難しい?...
2022年6月10日


なにしてるの??
今日のうさぎ組さんは 何をしているのかな…?? お部屋の前に行ってみると タライの中に手を入れて 何かやっているみたい! もっと近くで見てみよう! 水遊び…ではない様子… あ!何か持ってる!! 何をしていたかわかりましたか? 実は先日、 竹組さん・松組さんが...
2022年6月9日


6月誕生会
今日は6月のお誕生会。 21人のお友達の お祝いをしました! 堂々としている姿が立派★ 松組さん! 緊張するけどなんだか嬉しそう♪ 竹組さん! 舞台上で立っている姿が愛おしい♡ 梅組さん! 今日のお楽しみは English Team! 実は昨日の夜から...
2022年6月8日


あやとり
大人気の“あやとりコーナー”! 週に一度、朝の時間に やりたいお友達は チャレンジすることができます。 まずは『あやとり作り』から! “手編みのくさび編み”をして MYあやとりを作ります。 慣れてくると 自然と手が動いて 見ていなくても 編めるようになる お友達も!...
2022年6月7日


おおきくなあれ
2か月に1回の発育測定。 どのくらい大きくなったかな? 身長と体重を測ります。 今日は松組さんの日! おたより帳を先生に渡して 『お願いします!』 身長は伸びてるかな~?? 先生に記入してもらって おしまい! 松組さんになると 数字を読むだけでなく、...
2022年6月7日


体操指導
今日、ホールをのぞきに行くと 竹組さんが体操指導を 受けていました。 今月は『跳び箱』! 学年に合わせて、 色々な技を教えてもらいます。 跳び箱指導の中で 『前転』にも挑戦! ただ回るだけでなく、 まわりきったら、すぐに立つ! これができると まるで体操選手★!...
2022年6月6日


つないで つないで
みんなが製作の時に使う『のり』。 何からできてるか知ってますか? 実はトウモロコシやイモに 含まれている“でんぷん”という 成分からできています。 最近では“タピオカ”を 原材料として 『のり』を作っている会社も あるそうです。 今日はそののりを使った造形指導!...
2022年6月3日


歯科検診
6月4日~6月10日は歯と口の健康週間。 ご存知でしたか? みんながずっと健康な歯で いられるように 歯科検診を受けました。 保育園・ベビーハウス・幼稚園の 約300人弱のお友達を お2人の先生に診ていただきます。 うさぎぐみさんは ドキドキしたけど、...
2022年6月2日
bottom of page