2022年7月21日松組 デイキャンプ! №1待ちに待ったデイキャンプ! お天気も午前中は心配なさそう^^ 残念なことに、お休みの子ども達も目立ちました・・・ みんなの分も、楽しもうね 先生たちも頑張ります! 午前中はバスに乗って、滝山城址公園へ! 山道は木陰になっていて、気持ちいいね...
2022年7月20日デイキャンプ 準備編!明日はいよいよ デイキャンプです! 松組のみんなが 楽しい一日を過ごせるように、 最後の準備を進めています。 直前の最終打ち合わせ中! 流れや変更点などを 職員間で再確認。 キャンプファイヤーで使う 大きなスポットを出したり、 川遊びや探検で使うものが 揃っているか確認中!...
2022年7月20日終業式あっという間に1学期が終わり、 今日は終業式。 今回もホールに集まることは できないため、 放送での終業式と なりました。 園長先生のお話をお部屋で しっかり聞けたね。 園長先生とのお約束 1.早寝早起きをする 2.おうちのひとのお手伝いをする 3.川などに一人で行かない...
2022年7月19日いのちの朝顔近くの中学校から 『いのちの朝顔』が 届きました。 はじまりは 在職中に亡くなった 先生の机の中に 大切に保管されていた わずか12粒の種。 小さな命でも大切にする 先生の遺志を引き継ぎ、 毎年、中学1年生が 育てているそうです。 その朝顔がまた今年も 多摩川幼稚園に...
2022年7月19日朝の体操朝の自由遊びが終わったら 朝の体操の時間! 音楽に合わせて リズム体操♪ クラスごとに背の順で並んで… 前ならえ! 横にも手を広げて お友達との間隔をあけます。 今日の体操の曲はなにかな?? 曲がかかると みんな自然と身体が動いちゃう! 先生役をやってくれている お友達も!...
2022年7月15日大掃除夏休みが近づき、 まもなく1学期が 終わろうとしています。 各保育室では 子ども達がお部屋を お掃除。 2学期も気持ちよく お部屋が使えるように、 そしてお部屋に “ありがとう”の気持ちを込めて みんなでお部屋を ピカピカにしました! 先生からお掃除のお話をきいて、...
2022年7月14日KAPLAKAPLAというおもちゃを ご存知ですか? 全部同じ形・長さ・重さの 木でできた板。 欧米では『魔法の板』とも 呼ばれているようです。 幼稚園にも 2000本セットが4箱あり、 子ども達に大人気!!! 今日は松組さんが グループに分かれて 『カプラ大会』を開催!!!...
2022年7月14日楽器遊び松組さんのお部屋では楽器遊び♪ 今日は ・タンバリン ・すず ・マラカス ・カスタネット に挑戦! どんな音がするのかな?? 持ち方の約束を守って 鳴らしてみよう! ピアノの曲を聞いて リズムにあわせて 合奏をしてみました。 上手にできるかな? みんなの前で発表したい...
2022年7月13日緊急引き渡し訓練今日は年に一度の引き渡し訓練。 本来であれば市内の小中学校と 日にちを合わせて実施していましたが、 小中学校は中止とのことで、 園単独での実施となりました。 まずは園長先生のお話を聞いて、 地震のサイレンで 机の下に避難。 みんな少しずつ慣れて、 すばやくできるように!...
2022年7月12日玄関ホール子ども達が大好きなスポット、 玄関ホール! 雨の日や園庭で遊べない時など みんなに大人気です! 何をして遊んでいるのか ちょっぴりのぞいてみよう! 両手でしっかりつかんで 階段を登ったら 大好きなすべり台! すべり台の下はまるで 秘密基地!!! おもちゃをたくさん持ち込んで...
2022年7月11日虫さがし今日もいい天気で 子ども達は園庭で 元気いっぱい! 夏が近づき、 園庭に様々な生き物が遊びに来てくれ 子ども達にとっては、まるで宝箱! 捕まえた虫は虫かごに入れて みんなでかわいがって(??) いる様子。 「先生、見てごらん!」と こんなに立派なカブトムシも!...
2022年7月11日とんとんとん園庭でなにやら 「とんとんとん」と 音が響いていました。 何の音かのぞいてみると…?? みんなが大好きな トンカチ(木工)をやっていました。 お気に入りの木片を 3つえらんで くぎとトンカチを使って くっつけていきます。 上手にできるかな?? 真剣なまなざしは...