9月に入り急に秋らしい気候になりましたね。
衣替えも大変です…。(笑)

朝、雨が降っていなかった園庭では子どもたちの声で
とってもにぎやかでした^^🎵
朝の時間を少し写真でお伝えします✰






夏休みにたくさん練習してたのかな?☺
あやとりカードを持って先生に見てもらう子も🎵

「できたっ!!」
早すぎる技にビックリ!すごいー!!👏

今年もおじい様・おばあ様の会が
中止となってしまいとても残念ですが
教室では各学年が、大好きなおじいちゃん・おばあちゃん
あるいはお父さん・お母さんにお手紙を作っていました!
【梅1組】野菜を使って🥔スタンプぺったん!
じゃがいも・ピーマン・オクラ!!


【梅2組】どんな形になるのかな^^?


【梅3組】
おじいちゃん・おばあちゃんは何の野菜が好きかな?
何色が好きかな?と想いながら作りました!


【竹1組】折り紙をちぎってハガキにペタペタ!


【竹2組】ハガキにはみんなの可愛い写真も❤



【松1組】色鉛筆・絵の具を使って


【松2組】
完成はどの学年も
届いてからのお楽しみということにしておきましょう🌼✨


このコロナ禍で自由に会いたい人に会えなくなってしまった今、
大好きな人にこの子どもたちが手作りで作ったお手紙が
暖かい気持ちをのせて届きますように☆彡
記事 (小林)
Comments