今回の造形は『木っ端であそぼう!』です。
木っ端とボンドを使って自由に表現してもらいます。
初めに木っ端とは何か、どうして木っ端ができるのか
みんなで話し、木工ボンドの正しい使い方も学びました。
さて、いよいよ活動です!
どれにしようかな~~~
木っ端の数に制限はありません。
どれだけ使ってもOKです!
木の形や色、質感や重さなどを感じながら、みんな集中して活動しました。
ボンドの使い方もとっても上手です。
同じ形にこだわる子やとにかくたくさん積み上げる子、細いものをつなげたいけど
なかなか上手くいかない子・・・
思うようにいかなくても投げ出す子は一人もおらず、自分なりに試行錯誤する姿がとっても印象的でした!
たくさん積み上げた子の作品の周りにはお友だちがいっぱい(* ´艸`)
『手伝っていい?』
『いいよ~!』
なんてやり取りをしながら一緒に作る姿も!
一つ一つの作品に子どもたちの思いが詰まっていて、素敵な作品がたくさんできました!
ご家庭でもこの素敵な作品たちを飾って、たくさんお話をしてもらえたらうれしいです!
記事(辻)
Comments